忍者ブログ

方向音痴のSkyrim

PCゲーム「Skyrim」の雑多なCKいじり日記

コックRP

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コックRP


初の殺人コックプレイ。お料理大好きリーチ系ブレトン女子。
NPCに食事させるMod「Real Eat Package」にて、毒料理がどこまで敵に通用するか試してみました。
手にしているフライパンで撲殺した方が早いとか、そういう邪念は常闇に葬り去っておきます。



闇の一党クエストでは、デフォルトでも食事AIを持っているNPCがそれなりにいます。毒料理が大活躍。
美食家も早朝に朝ごはんをとるので、食事を毒リンゴにすり替え可能。
ターゲットの中には保護属性が付いている人もいますが、毒リンゴで体力を奪えば弓で軽く殴るだけで逝ってくれます。戦闘系スキルがなくても簡単に倒せるので、RPの幅が広がるでしょう。「毒牙」のパークで毒をスリ入れるのとは違う面白味もあります。



敵用の食事AIクエストも試してみました。ダンジョンにいる敵に毒料理を食べさせるにはスリ入れが一番確実なのですが、坂道などを利用して敵の近くに転がす手も使えないことはないです。コントロールが難しいけど念動力で飛ばすのも面白い。タンスの隙間に落ちたアイテムを取ったり、遠くの敵に食べ物を宅配したり、便利な魔法ですね。

こちらはヴォルスキーグの山賊達。屋外の敵には見つかってしまったのでフライパンで強行突破。隠密スキルだけは鍛えた方がいいかもしれません。
内部の山賊は毒リンゴが大活躍してくれました。食事時間になるとダンジョンのあちこちで舌鼓ならぬ断末魔が聞こえてくるのが、なんとも殺人コック冥利に尽きます。
しかし毒料理ということで、あくまでも対象はヒト。さらに奥で待ち受けるドラウグル達を撃破できる戦闘スキルはないので、途中で引き返しました。

とまあこんな感じで、毒料理も攻撃(?)手段のひとつとして結構使えます。クリーチャー相手には強い傭兵を雇って守ってもらわないと生き抜けないんですが、こういう役割分担がはっきりできるのもなかなか面白いですね。……あ、いや、クリーチャー撃破できる傭兵なら人間もさばけるか…………。



夜の宿でNPC達と一緒に食事するのも一興。NPCが実際に食べているのを見ると、自分もなんか注文して食べようかという気になります。プレゼントできるModを入れて、お気に入りのNPCに手料理をあげるのもいいかもしれませんね。

現在「Real Eat Package」の細かい修正・改善を行っています。特に食べ物の所有権周りが扱いづらいので、所有権を洗い落とせる方法を考え中。なるべくシンプルにまとめるつもりです。

前へ | 次へ
PR

コメント

1. 帰還の歌

UNIさん、ご無沙汰しております。ファル粕です! 数か月間…ソブンガルデの霞の向こう側で、ツンとハーシーンが手招きしている状況でして、ビクビクしていました(-_-;)
私はファルカスのごとき“不屈の精神”で今生に戻って来れましたが、長年の相棒PCのHDDは天寿を全うし、色々な記録ごとあちらへ逝ってしまいました。バックアップは大事ですね~(涙) しばらく復旧活動のため、プレイとブログ更新が止まっていましたが、なんとか完了して…。これからまた、スカイリムの大地を踏みしめられると思うと、本当に、本当に良かったです。新年のご挨拶をして以来でしたので、UNIさんの製作に新たなムーブメントが起こっていることを知り、非常に興奮しております!!

>お料理大好きリーチ系ブレトン女子
キャラデザイン、素敵です。両手鎚の先にフライパンが!?(スカイリムのピーチ姫ですね…)
私もUNIさんのようにBlenderを使いこなせたらなぁと思います。作れるものと言ったら、バニラmeshの差し替え装備くらいです。モデリングは頑張れるのですが、肝心のExportができなかったり、NifにできてもBoneに動きが追従しなかったりするので…形が異なる武器や防具を作るのは相当、厳しいものがあります。何回もチャレンジしては、挫折を繰り返しています。VertexGroup、Weight、Parentあたりが鬼門と思われます。

PCが壊れる直前に、「RealEatPackage」のサンプル版を導入させていただいておりました。NPCの食事は『アイテムの消費を伴わない見かけ上の動作』だったというのも、UNIさんの記事を読むまでは分からなかったので、シャリシャリ…という音と共に、ホントに物を食べてしまうNPCの姿には度肝を抜かれました!Nexusの方に正式版がアップされていましたね。(なんと解説ムービーまで!…面白すぎます♪)『毒料理』&『アイテム配置』などの新要素が追加され、バージョンアップ後のプレイがとても楽しみです!!

既に変更があったかもしれませんが、旧版をプレイ中にあった出来事について、UNIさんにお聞きしたいことがあります。
私も“REPの被験者”に最も適した存在である、ファエンダル兄さんをまずは観察してみました。バニラの状態でも、兄さんの自宅には一人暮らしにしては贅沢すぎるほど、豊富な備蓄品がありますよね!(部屋のタンスにこっそり“子供の服”が隠してあるという、謎の変態属性まで……汗)

Mod導入後、部屋中の食品を探しては拾い、ムシャムシャと食べ始めました。この光景を見た時点で私は、だいぶお腹が痛かったです(笑) でも、大食いの兄さんにも“好き嫌い”があったようで―――最終的にテーブルの上に、「鶏の卵」だけが残っていました。他にも、「吊るしてある干物」には手を出しませんでした。私には「卵は食べ物」という固定観念があるのですが、状況を良く考えてみると…スカイリムの鶏の卵は“錬金素材”であり、CKでもFoodでなくIngredientsに属していました。「生卵を食べる」という習慣は、日本人ならではの文化らしいですね。ということは、映画・ロッキーのジョッキで飲んでたアレって…当時、衝撃的だったのかも?美女と野獣に出てくるガストンという登場人物も、たしか生卵を4ダース食べることを自慢していたので、これらは脳筋に限られる発想のようです。ファルカスプレイでも私は、ボリボリと殻ごと食べていました。

あ!つい話が逸れてしまい、申し訳ありません。
質問の1つ目は、CKの『Procedure:Eatで消費するFoodという括りには、PortionやIngredientsなども含まれているのか?』です。収集AIを自作した時、ActivateやAcquireだとFindでFoodを指定するだけでは取得できないアイテムがあったのですが、Eatなら全て可能なのでしょうか。
2つ目に、『NPCが食べるアイテムの優先順位』です。もしかすると「UNIさんのModを導入すれば、他のModや自作で追加した料理も食べてくれるのかもしれない!」と思いました。その場合、どのようなアイテムの分類で作成するのが適切なのか、気になっています。自分の予想では、AIの好みは「Food=Portion>Ingredients」のようになっている傾向を感じました。
3つ目は、『商人NPCがどんな動きをするか?』です。リフテンでお世話になったエルグリムさん、自分で素材を飲み食いして錬金術の薬効を調べてしまうのでは?心配ですねぇ…今度、様子を見に行かなくては!インガンが既に“人体実験を開始している可能性”が高いですが。

REPがあれば、「主人公側のプレイの仕方」と「NPC側のリアクション面」が、非常に拡張されると感じました!対象に毒を盛る際に罪の責任が問われない所が、まさに不意に見せかけた暗殺であり、超“リアル”です。毒と知らずに食べてしまった人が、何事も無かったかのように次の行動に移り、時間差で「ふがァっ!」と昇天する姿も、最高です。盗賊ギルドなら、「スリ」のついでに冥土の土産を。闇の一党なら、「毒料理」で混乱させて背後からトドメを。魔術師大学なら、UNIさん直伝の「念動力」で浮かせて遠くから飛ばす。同胞団なら―――置く。シンプルに―――置く。(ファッ!??)
楽しいプレイ方法が思いついたら、また是非ブログに書かせていただきたいです。

追伸
確認したところ、ファルカスを始めとする同胞団も『EatPackage』を有していました(^^;) 団員は、REPの対象になる素質が充分にありそうです!
さすがは導き手のコドラクと名匠エオルンド!!彼らは、万事お見通しでした。さらに、ブリルとヴィグナー、そして給仕のティルマさんが…何気に回避してて笑えました。したたかですねぇ~彼らは。自作のフォロワーにはUNIさんの「SLPackage」のTempleteを使わせて戴いており、楽々に食事を含むマルチな一日の行動を搭載していましたが、これを機に「普通のEatTempleteも持たせておこう!」、という考えに変わりました。

Re:帰還の歌

ファル粕さん、おかえりなさいませ!
とうとうHDDがソブンガルデに……。大変でしたね。バックアップは……とても大事です(>_<)
でもまた戻ってこられて、本当になりよりです。

RealEatPackageを見てくださって、ありがとうございます~。
生卵、確かにスカイリムではどれも錬金素材ですね。ガストンが生卵を一気飲みするシーン、あれをノルドに置き換えてもまったく違和感ないと思いました。同胞団あたりなら、体を作るために毎日あんな感じで飲んでいそうなイメージが……。

ご質問の一つ目ですが、「Food」は持ち物欄で「食べ物」に分類されるものと一致しているようです。「Food」はAI Packageで指定できるObject Typeの一つで、その分類はCKのObjectWindow左欄のTree構造からなんとなく類推できます。「Food」はMagic > Potion を見ると、データの"Food Item"の所にチェックが入っているポーションの一種ということになります(Potionの下位がFoodやIngredientsに枝分かれしていますが、あれはアイテムのModelがあるフォルダ階層を示しているだけのようです)。なのでAI PackageのFoodCriteriaのところを「Potion」に変更すると、食べ物だけでなく回復薬なども飲むようになりますよ。毒薬も武器に塗らずに飲んでしまいます(^-^;
他にも「Alchemy」というObjectTypeが設定できますが、これは恐らく「Potion+Ingredient」のことだと思います。ちなみに干してあるハーブや魚、キジ肉などはデータを探すとWorldObjects > Floraにありますので、そのまんま「Flora」ですね。

質問2つ目のアイテムの作り方。これはバニラの食品と同じように"Food Item"のところにチェックを入れさえすれば「Food」と認識して食べてくれます。パッチなどを作る必要がないのですごく便利です! ObjectTypeでさくっと一発指定できるAIの強みですね。

3つ目は1つ目と関連した話になります。NPCは食事時間になるとLocationに設定された範囲内で「Food」を探し始めるので、設定によっては商品用宝箱から売り物を拾って食べる商人がいるかもしれません。宿屋の人とか雑貨屋さんなんかが危ないかも。特に毒料理を取り扱う商人に食事AIをつける時は、細心の注意がいりそうです……。
似たような現象として、NPCがクエストアイテムの食べ物を食べる可能性はあります。たとえばファルクリースの鍛冶屋ロッドさんが持っている犬のエサ。デフォルトでは彼は食事AIを持ってないから大丈夫なんですが、他MODでAIが追加される可能性を考えると、危ないかもしれないです。クエストの処理的に実は食べてしまっても問題ないんですけど、MODのクエストでこんなことが起きると不具合の原因になるかもしれませんね; 作者さんもまさかクエストアイテムをNPC本人に食べられる可能性まで考えて作ってないでしょうし。

そういった危険を含めても、NPCが日常的に行っている行動を利用して毒料理を仕込めるようになるのは面白いので、気をつけながら楽しんでいただけると嬉しいです。
※スパム対策のため、コメント内やその他の項目に「http://」や「https://」があると投稿できません。全角で入れていただくか、URLであることを明記して以降のアドレスのみ入れていただくかでお願いします。 For stopping spam comments, this form doesn't accept the following words, "http://" and "https://".

Author

UNI
Skyrimで遊ぶのも、CKで改造するのも好きなファンタジー好きです。
戦闘苦手で難易度は基本EASY、慣れてもNORMAL程度。 アンデッド恐怖症なので、ノルド遺跡探索が辛い……。

ブログ内検索