忍者ブログ

方向音痴のSkyrim

PCゲーム「Skyrim」の雑多なCKいじり日記

SSEEditによる既存Scriptとセリフの使い回し

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SSEEditによる既存Scriptとセリフの使い回し

SSEEditを使った編集で、既存Script (Papyrus Fragment) とセリフ (ボイスファイル) の使い回しができます。
といってもそれほど難しい操作ではないので、簡単にまとめておきます。一応、DialogueとPapyrus Fragmentをいじったことがある人向けの内容です。


【Papyrus Fragmentの流用】
他のScriptと異なり、Papyrus Fragmentは基本的に使い回ししないものです。しかし複数の会話に、全く同じ内容のPapyrus Fragmentを異なるファイル名でそれぞれ設定していると、一つのPapyrus Fragmentを使い回したい衝動に駆られてきます。
特に外部アセットが使えないPS4用のMod作成では、使い回しができるものはとことん使い回さないと作りたいものも作れません。
Papyrus Fragment の使い回しはCKだけでもできるといえばできるのですが、作業が非常に地道で面倒になるのでSSEEditを使ってやるのが楽です。



とあるTopic InfoをSSEEditで開いたところ。


・Papyrus Fragmentなしの状態から、SSEEditでScriptを直接設定&CKで再セーブして足りない設定値を補填

してもいいですが、「SSEEditでScriptを直接設定」する場合、必要な設定項目や設定値が分からないといけません。

・CKで適当なPapyrus Fragmentを仮設定してからSSEEditでScript名のみ書き換え&再度CKで開いて各Property設定してセーブ

のがやりやすいかもしれません。

【セリフの引用】
Topic Infoでセリフを編集したことがあるなら、字幕に当てる音声ファイル名は自分で好きに指定できないのをご存知かと思います。そのため、バニラに存在するセリフと全く同じセリフを自作Topicで音声付きで再生するには、既存の音声ファイルを抜き出してコピーしてリネームする必要がありました。

その他の手段としては、通常音声ファイルを流用する仕組み「Shared Info」というものがデフォルトで存在します。


Topic Info画面、「Responses:」の右上の「Share Response Data From Info」というところ。
Shared Info自体は特定のQuestの「Misc」タブ内、SharedInfo専用のTopicにあります。特に「DialogueGeneric」という一般ボイスタイプ専用のQuestには、汎用性の高いShared Infoがたくさん登録されています。
各Shared Infoは固有のIDをもち、他のInfo内で利用する場合はIDを指定して、該当Shared Infoを引用するようになっています。基本的にIDを持たないShared Infoは引用できません。そしてShared Infoの種類は限られています。
しかしSSEEditを使えば、Shared Infoでない通常のInfoも、Shared Infoとして利用可能になります。詳しくはこちらの記事のコメント欄をご覧ください。こちらで教えていただきました。ありがとうございます!



ごく普通のShared Info「SeemSo(そのようね)」を引用しているTopic InfoをSSEEditで開いたところ。
「DNAM - Response Data」のところに「SeemSo」というIDとShared InfoのFormIDが入っています。
ここに、Shared Info以外のInfoを登録してしまいましょう。


普通にEditしてFormIDを入れてください。これだけでOKです。CKで覗いてみても、他のShard Info同様、トピックに <<Shared>> と付記されているはずです。
注意点は以下。

  • 「DNAM - Response Data」すぐ下のResponsesにセリフが入っていたら、削除(Remove)しておく。
  • ESP読み込み時にCKが「Shared Infoでないものが登録されている」と警告します。他の傾向同様無視できます。勝手に削除されたりはしません。
  • そもそも無理矢理登録したものなので、CK内で該当Infoを編集すると設定した疑似Shared Infoが外れてしまいます。SSEEditで再設定が必要。
  • 引用する疑似Shared Infoは、引用元のQuestが稼働中でないとセリフの再生不能。Info自体が無効化されてしまうようです。いつでも使えないと困るようなセリフの場合、「DialogueGeneric」、「DLC1NPCMentalModel」など、ゲームが始まってからずっと稼働しているようなQuestに登録されているセリフからしか引用できないことになります。

前へ | 次へ
PR

コメント

1. 参考になります

こんばんは、本当度々お邪魔してすみません(汗)あと、この前の質問(セロとの結婚について)にお返事頂いたのに、今までありがとうも言わずにいてすみませんでした。温かいお返事を見たときはとてもホッと致しました。
私はどうも長文になりがちなので、ご迷惑じゃなかろうかと。優しいお返事だけど、それに甘えてはいけないな、とか勝手に思って感謝の言葉すらせずにおりました。
無視されたUniさんの心情を考慮しておりませんでした、本当に申し訳ございません。

こちらの記事、参考になります。というか、これから参考にさせて頂くと申しますか…(汗)
実は最近になって、CK弄るだけならグラボなしPCでも出来るということを知りました。インテリアと化していたウチの中古でもMODを作れそうです。
セロさん改造はまだ私には難易度高そうですから、簡単そうなものから少しずつ慣れていこうと思います。
セロはボイスがないから結婚不可であるというお返事、本当にありがとうございました。ずっと原因を検索していたのですが、セラーナさんたちほど複雑でない為かわざわざ個別の記事になっていなくて。「ボイスがないタイプは結婚出来ない」よく目にしたこれがそのままセロにも当てはまる答えでしたね、何度も見たのになんで納得しなかったのだろう…(汗)
原因が明確になったのでとてもスッキリしました、ありがとうございます。

ところで、実は本題はこれからだったりします(汗)
昨日からの、MFSフォロワー詰め合わせMODのページに来られてる方…え〜とそのぅ、Uniさん…大丈夫ですか?(汗)
個人的意見ですが、強く当たってもいいと思います…また来そうですから。援護か何か必要でしたら、仰って下さいね?(汗)

Re:参考になります

houbouさん、こんばんは。どうぞお気になさらずに! 私も長文になりがちなので、むしろ長文のコメいただく方が安心して長文レス返せます。リクの件についても情報を一緒にいただいてるのでありがたいです。Bethesda.netでもリクがいくつか来ております。大丈夫ですよ~。

おお、CK弄れそうですか。Modづくり開始となると、Skyrimの面白さにますます入り込むことになります。底なし沼ですからね。
日本のブログでもCKに関する操作やチュートリアルは結構みつかるので、はじめやすいと思います。恐らく大半の記事はオリジナル版CKのチュートリアルですが、少々操作の違いがあるだけでSE用CKと同じです。SE用CKのバグもありますが、それも検索したら日本語で解決法を書いてくださってる方がいらっしゃったので、何とかなると思います。
セロさんはボイスが対応してないから結婚できないのですが、以前お話した通り、結婚式の誓いの言葉だけは音声がちゃんと存在します。つまり、誓いの言葉すら存在しない他のボイスタイプのNPCより結婚可能化しやすいということでもあります。ある程度CKに慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてください。
くれぐれも根をつめないようにしてくださいね。ゲーム本編より面白くて中毒性が高いかもしれませんので。

2. 頑張ります。

こんばんは、連日でコメントしてすみません。
例の方への対応が素敵すぎて感動しました(汗)私の杞憂でしたね、彼の方にも失礼でした。申し訳ございません。

ゲーム自体が古いせいか、たくさんの方のブログで様々な情報が得られますね。正直まだちんぷんかんぷんです(笑)なにせPCばかりか機械自体に疎いものでして。でもとにかく頑張ります。憧れの、「英語版セロ」を娶れるまで…(だから英語も覚えないといけない(泣))
いつかPS4版でのプレイ日記を作りたいと思います。作れましたらご招待してもよろしいでしょうか(汗)まだまだ先の話ですが、UniさんのMODでこんな風に楽しんでますよという様子をお見せしたく思っております。

では失礼致しました。気温の変化が激しいですから、体調にはお気をつけ下さいませm(__)m

Re:頑張ります。

houbouさん、ありがとうございます。プレイ日記、楽しみにしていますね!
英語版のセロさんもベテラン傭兵らしい話し方で素敵ですよね。
英語は……よく聞くフレーズならすぐ分かるようになるかも。たいていは山賊達が戦闘中に使う「日常生活では絶対に使っちゃいけない英語」ばっかりですが(汗)
※スパム対策のため、コメント内やその他の項目に「http://」や「https://」があると投稿できません。全角で入れていただくか、URLであることを明記して以降のアドレスのみ入れていただくかでお願いします。 For stopping spam comments, this form doesn't accept the following words, "http://" and "https://".

Author

UNI
Skyrimで遊ぶのも、CKで改造するのも好きなファンタジー好きです。
戦闘苦手で難易度は基本EASY、慣れてもNORMAL程度。 アンデッド恐怖症なので、ノルド遺跡探索が辛い……。

ブログ内検索