Condition Functionについて過去何度かつまずいたため、こちらの記事にまとめておきます。
CKwikiでは、「Condition Functionはスクリプトを介さずに使える特別な関数」と説明されています。実際の例として、会話、魔法、クエストなどそのほか様々なところで、それがどのような状況で有効になるかの条件設定Condition Itemsで見ることができます。
非常に多くのFunctionがあり、「IsInInterior」や「GetDead」など分かりやすいものもあれば、「IsPlayerMovingIntoNewSpace」や「IsCarryable」などどういった状態をさすのか、使い方自体も分かりにくいものもあります。さらには、実際にはうまく動作しない関数や、プレイヤーに対してのみ正しい結果を返すものなどもあり、自分が使おうとする関数の取り扱いに困ることが多々あります。
Condition Functionはゲーム内にてコンソールを使用して確認できます。実際の戻り値が確認できる場合もあるので、不慣れな関数を取り扱うときは事前に下調べをしておくといいかもしれません。意外な落とし穴もあったりするので、使い慣れた関数でも時には再確認すると解決にたどりつけることがあります。