忍者ブログ

方向音痴のSkyrim

PCゲーム「Skyrim」の雑多なCKいじり日記

Template【UseMagic・UseWeapon・Shout】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Template【UseMagic・UseWeapon・Shout】

魔法や武器を使うTemplate。戦闘シーンの演出や、訓練シーンなどに利用できます。
遮蔽物の認識ができないため、環境やシチュエーションの整った場所で行わせる必要があります。

【UseMagic】
指定した魔法を指定した対象に向けて使わせます。AI側から強制するため、使う魔法を覚えている必要はありません。また魔法を使っても、マジカは消費されません。指定回数魔法を放ったら、行動終了となります。
魔法の弾道上に無関係なNPCが立ちふさがった場合、設定によって魔法の発射を控えるようにできます。一方で、弾道を塞ぐ柱などのオブジェクトは認識できません。
AI Package開始と同時に魔法を構えた状態で移動を始めます。
なおこのAIで誤爆が起きると、喧嘩になります。特にDeliveryが"Aimed"になっている魔法は、途中の障害物に当たってしまいます。範囲魔法も要注意です。
他NPCに魔法をかけたい時は、誤爆が起きない"TargetActor"というDeliveryの魔法を使うと安全です。
  • Location: 魔法を使う場所。ここから魔法を放ちます。
  • SPELL: 使う魔法。特定の魔法を指定した場合、当該魔法を覚えている必要はありません。「Spells:Range Target」などObject Typeで指定すると、自分が覚えている魔法の中からランダムに選ばせることができます。巻物の指定もできます。指定した巻物を持っていなくても魔法を使えますが、持っていると1回に1つずつ消費されます。
  • target: この対象に向かって魔法を放ちます。自身を指定することも可。魔法のDeliveryによって、targetは「魔法の作用対象(TargetActor, Self)」になったり「単にtargetのいる座標めがけて放つ(Aimed, Target Location)」になったりします。
  • HoldWhenBlocked: "True"だと、射線上に無関係なNPCがいる間は魔法を使いません(判定が甘いので当たることもあります)。"False"だと、問答無用で放ちます。特にDeliveryが"Aimed"の魔法を使わせる時は、意識的にこの項目をいじって下さい。
  • CastTimeMin/Max: 魔法の溜め時間の最大値と最小値(秒)。MinとMaxの間でランダムに決まります。どちらもゼロにすると、魔法のデフォルトの溜め時間が使われます。「治癒の手」のようなキャストし続けるタイプは、魔法を放つ最大時間と最小時間になります。このタイプの魔法では、必ずゼロより大きい数値で時間を決めてください。
  • CooldownTimeMin/Max: 魔法を複数回使用する設定の時、魔法と魔法の間の小休止時間をMinとMaxの間でランダムに決められます。
  • NumToCastMin/Max: 魔法を何回使うか。MinとMaxの間で決められます。回数を固定したければMinとMaxの数値を同じにします。
  • DualCast: デュアルキャストするかどうか。


【UseMagicRepeat】
「UseMagic」と同じですが、こちらはエンドレスに魔法を使い続けます。
使う魔法の設定をObject Typeで指定していると、指定回数魔法を使い終わる度、自分の持っている魔法の中から使う魔法をランダムに選び直します。


【UseWeapon】
指定した武器を指定した対象に向けて使わせます(杖は無理かもしれません)。
指定した武器を所持していない場合、拾わせてから使わせることもできます。武器が見つからないと使用する段階までAIが進まないので注意です。
使わせる武器に応じて、武器を使う場所と的の距離を適切に設定します。
攻撃は、1セットに何回連続して攻撃を行うか、全体で何セット行うかを設定していきます。

  • Search for Weapon Location: 武器を探す場所。自分のインベントリを最優先に探し、なければこの範囲から探し出そうとします。盗みは行いません。
  • Weapon Type: 武器の指定。特定の武器を指定したり、「Weapons: Ranged」などObject Typeで「近接」「間接」「なんでも」「素手」などざっくり指定もできます。
  • Use Weapon Location: 武器を使う場所。ここから攻撃行動を行います。
  • Target to Attack: 的。武器を使う場所と使用武器の射程が合うようにそれぞれ設定します。近すぎてもうまく攻撃してくれないようなので、適度な距離で。
  • Trigger Ref: 攻撃行動開始のトリガーとなる対象を指定。特に必要がなければSelfのままで構いません。
  • Trigger Radius: 的とTrigger Refがこの距離以内にいる時のみ攻撃行動を行います。近接武器なら150程度。両手武器ならもう少し大きな数値でも的に当たるでしょう。適宜設定してください。
  • Aim Only, Don't Fire? (usually false): 狙うだけで攻撃は繰り出さないかどうか。弓だと引き絞ったまま狙い続けるだけになるようです。通常は"false"。
  • Always Hit?: 攻撃したら必ず当たったことにするかどうか。的を外されると困る時は"True"で。
  • Do No Damage?: 攻撃が当たってもダメージ無しにするかどうか。
  • Allow Combat Start on hit?: 攻撃が当たったら、戦闘を開始するかどうか。
  • Hold when Blocked?: 射線上にNPCがいたら攻撃を控えるかどうか。判定が甘いこともあります。
  • Never End?: 永遠に攻撃行動を繰り返すかどうか。
  • Pause between Barrages?: 各セットごとに小休止を入れるかどうか。
  • End after this many Barrages: 「Never End?」を"False"で有効。この回数分セットを行ったら、攻撃をやめます。
  • Max/Min Pause: MaxとMinの間で、小休止時間がランダムに決まります。「Pause between Barrages?」が"True"の時のみ有効。
  • Max/Min Attacks per Barrage: 1セットに行う連続攻撃の回数。MaxとMinの間でランダムに決まります。
  • Max Time spent Attacking (0 = forever): 全セット終了までの時間(秒)を制限できます。制限をつけたくない時はゼロにします。恐らくゼロのままで問題ないかと思います。
  • Wander Preferred Path Only?: 武器を探すとき、優先度の高い経路を積極的に使うかどうか。初期値のままで構わないと思います。
  • Always Power Attack?: 常にパワーアタックするかどうか。
  • Headtrack Target?: 常に的に顔を向けるかどうか……らしいです。初期値のままで構わないと思います。

【UseWeaponMultiTarget】
「UseWeapon」と同じですが、的を3つ指定できます。3つの的は、「End after this many Barrages」の回数を消化するごとにランダムに選択されます。
武器を使用する場所は一つしか設定できません。

【UseWeaponAlreadyHeld】
「UseWeapon」と同じですが、こちらは使用する武器をすでに所持していることが前提になっています。

前へ | 次へ
PR

コメント

※スパム対策のため、コメント内やその他の項目に「http://」や「https://」があると投稿できません。全角で入れていただくか、URLであることを明記して以降のアドレスのみ入れていただくかでお願いします。 For stopping spam comments, this form doesn't accept the following words, "http://" and "https://".

Author

UNI
Skyrimで遊ぶのも、CKで改造するのも好きなファンタジー好きです。
戦闘苦手で難易度は基本EASY、慣れてもNORMAL程度。 アンデッド恐怖症なので、ノルド遺跡探索が辛い……。

ブログ内検索