【衛兵の服】
「鉱山労働者の服」のMeshのリテクスチャを追加します。
「衛兵の」ですが、ホールドのシンボルが入っているわけではないので誰でも着やすいかと思います(カラーバリエーションが各ホールドの色っぽくなったのでそう名づけました)。
オプションファイルは、「衛兵の軽装服」を前バージョンのデザインに変更するテクスチャのみのファイルです。軽装服の胴部分は革のままがよかったという方は、メインファイルに上書きしてお使いください。テクスチャは今回のバージョンにあわせて少し綺麗に作り直しています。
またバニラに存在する「鉱山労働者の服」の茶色っぽい色違いに設定ミスがありましたので、そちらの修正も含んでいます。
男性にカラーバリエーションが正しく適用される、女性の一人称視点でのカラーバリエーションが正しく適用される、の2点です。
この修正は、テクスチャ置換えModと互換性があります。
■
ダウンロード(Nexus Skyrim)
■店売り
ホワイトランの雑貨屋:衛兵の服と軽装服の白のみ、皮の服、チェインメイル(ランダム)
ソリチュードの雑貨屋:赤色+全色の軽装(ランダム)
ウィンドヘルムの鍛冶屋:青色+全色の軽装(ランダム)
新規の宝箱を各店に設置し、OwnerをそれぞれのVendor用ファクションにすることで商品リストに加えています。商人の販売品に変更を加えるModとの競合はないかと思います。
■作成
衛兵の服(革カテゴリ):皮なめしの棚、要リネンラップ
衛兵の軽装服(革カテゴリ):鍛冶場、要衛兵の服
皮の服(革カテゴリ):鍛冶場、要革
チェインメイル(鉄カテゴリ):鍛冶場、要鉄のインゴット
■皮なめしの棚
「衛兵の服(白)」「衛兵の軽装服(白)」を持っているときだけ、「革」カテゴリにレシピが出現します。各色を染めるには以下の材料が必要です。
青 [山の青い花: 4]
赤 [山の赤の花: 4]
紫 [山の紫の花: 4]
緑 [エルフイヤー・リーフ: 4]
黄 [クリープ・クラスター: 2]
水 [ジャズベイ・ブドウ: 4]
紺 [虚無の塩: 2]
黄緑 [垂れ苔: 4]
灰 [巨大地衣類: 4]
■強化
作業台で革のひも(2)が必要です。
■ロードオーダー
3つの店に変更が加わってるので、それらの店に変更を加えるMod(ライティングMod含)の前。
バニラの「鉱山労働者の服」に関する修正を含むModより前……が安全かもしれません。
■
ダウンロード(茶色の鉱山労働者服のテクスチャ置換)
おまけのテクスチャ置き換えModです。男性のバニラのカラーバリエーションが地味に見えたので、リカラーしました。
バニラの茶色っぽいシャツを、より赤みの強い色に変えます。ベルトとリストバンドも黒っぽく変更。テクスチャサイズは元のまま(512x512)。高解像度ではないです。
バニラでの女性の色違いは柔らかな赤色で可愛いのですが、一応男性の方とカラーを合わせて作りました。
"textures\clothes\minerclothes\variant"のフォルダに「minerclothes.dds」「minerclothesf.dds」が入っています。アンインストールはこれらのddsファイルを削除してください。
1. 衛兵の服、試着しました!
先日はModOrganizerの使い方を教えていただき、本当にありがとうございました!
実はスカイリムをプレイできなかった再構成の期間の途中で始めたBlenderにのめり込んでしまい、ここ約一か月間、本編とはだいぶ離れたことをやっておりました。
Modwikiとようつべで動画を見ながら、BlenderでObject製作に取り組んでいたのですが、これがなかなか曲者で…見事にハマってしまいました…汗。
その間もUniさんのブログの更新はいつも楽しみで、製作の励みにさせていただいておりました。プレイ日記を読み、スカイリムの世界観を味わわせていただいたり、カリスマ「tktkさん」のコメントに驚いたり、Uniさんが新しいModをアップされたことに感動したり…と、早く本編をプレイしたいなぁ~!!というフラストレーションを溜めつつ、なかなかBlenderから戻ってこれないまま過ごしておりました。無事に一区切りがついて、ようやく以前のスカイリム生活を再開しました!
そして、早速ですが「Guard's Clothes」を導入させていただきました!
着心地は抜群でした!ファルカスも着るだけで肉体派のいかつい感じから一転、吟遊詩人のようなシュッとしたイメージに変身いたしました(^▽`)b
これで同胞団員たちも堂々とブルーパレスへと赴けそうです。最近覚えた言葉なのですが…非常に「ロアフレンドリー」ですね~!!高解像度ではなく、バニラと同じという点も低スペのPC使用者である私にとっては大変ありがたかったです。バニラの鉱山労働者の服は、汚れが目立つ印象でしたが、「衛兵の服」は着馴れた感を残しつつ、キレイになっていてカッコいい感じがしました。襟元のデザインもとても斬新でした!襟の部分だけ、光が当たると金属光沢のような反射があって…リアルでした!!それから、バニラの時は否が応にも服を着ると必ず誰かとペアルックになってしまいましたが、UniさんのModでは色のバリエーションが豊富で、着替える楽しみも増えました~!白い服を特有の錬金素材を使用して染色するのも、生活系の雰囲気が感じられてとても魅力的でした。お気に入りは…ずばり黄色です!この色を一目見たときから…何かがピンときました(笑)
マダナックの弟子がこれを着るとかなり似合っていたので、すっかりお気に入りの私服になっております。それから、今のところは遭遇していないのですが、このModを導入すると街にいる人や特定の人物がこの「衛兵の服」を着ることなどはあるのでしょうか?
製作の秘話なども是非、お聞きしたいのですが、Uniさんはtextureはフリーハンドで描いていらっしゃるのですか?服の陰影であったり、シワであったり、襟元のアレンジが素晴らしかったので、プロフェッショナルな印象を持ちました。私の場合は、絵心がないため…ほとんどの場合、フリー画像を切り貼りしたり、レンダリングで質感を表現したりすることしかできないのですが…(^_^;)
でも、どうしても表現に限界があるんですよね…。(特につなぎ目が不自然になってしまったり…)やはり、練習あるのみでしょうか?
追伸
同胞団やウェアウルフ関連のModについてあれこれ妄想を展開しておりましたが…そこから派生して最近は「シルバーハンド」と「ステンダールの番人」を強化するModを作ろうと思い、「銀の矢」の作製に取り組んでおります。機能の面ではCKで「銀の剣」をベースに、選択的にウェアウルフを弱体化するエンチャントを作ることに成功しました!Uniさんにも是非一度試してほしいのですが、CKの「Projectile」と「Explosion」が今、熱いです!!これらを利用することで比較的簡単にオリジナルの付呪効果付きの矢が作れることが分かりました。特にAlduinのExplosionはあらゆる意味でぶっ飛んでいました(笑)
矢のヴィジュアル面にかなり難がありまして…今のところBlenderで出力したUV展開図を上手く塗れず…「画力が…圧倒的に不足している!!…」と、頭を悩ませております。
Re:衛兵の服、試着しました!
Modを作り出すとゲームで遊ぶ時間が減りますね。ゲームをもっと楽しみたいからMod作ってるのに、なかなか遊べないというこのジレンマ。
>マダナックの弟子がこれを着るとかなり似合っていたので
サイジック会のローブも黄色ですからそのままのイメージで似合いそうですね。あのファルカスまでもが小奇麗になるとは夢にも思ってませんでした。今度着せてみます。紺色が似合うかな……。
「衛兵の服」は名前が紛らわしいですが、衛兵などNPCが装備することはありません。単純な装備追加Modです。内勤の衛兵に着せようかとも思っていたんですが、Actorデータをいじらなきゃいけなかったのでやめました。無難なデザインでカラーバリエーションが豊富って、ちょっとユニクロっぽいかも。
テクスチャはフリーハンドの部分はほとんどないです。前身ごろの布と革を縫い合わせている×印と、服の陰影くらい。服の陰影は元々のテクスチャを下敷きにしてなぞり描きしました。あとはスカイリムの他装備のテクスチャを持ってきたり、フリー素材を使わせてもらったり、ペジェ曲線を引いたり、描くというより画像ソフトの編集機能であれこれいじり倒した感じです。絵心よりは画像ソフトの知識のほうがいるかもしれません。
UVマップのつなぎ目は、テクスチャを編集しながらNifskopeやBlenderで確認しつつ1ドットずつ調整……でしょうか。Blender内でもテクスチャを塗れるみたいなので、継ぎ目だけBlenderで描いたこともあります。
衛兵の服はベースのほとんどを鉱山労働者の服に頼っているので、作業は比較的楽でした。ゼロからテクスチャを作るとなると、途中で挫折していたはずです。
Explosionというとドーンブレイカーによる爆発を真っ先に思い出しました。矢につけたら、爆弾矢ですね。矢のテクスチャとなると、矢羽の部分とかが一番難しそうな気がします……。