忍者ブログ

方向音痴のSkyrim

PCゲーム「Skyrim」の雑多なCKいじり日記

フォロワー拡張Modの自作09【AI Packageのテンプレート化】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォロワー拡張Modの自作09【AI Packageのテンプレート化】


猫だらけ!
フォロワー枠は三人のままです。リサード、マドラン、アハカリのみ、コンソールで自作フォロワーファクションに突っ込んで仲間に誘いました。
移動中のカジートキャラバンのリーダーを捕まえてフォロワーにすると、こんな感じでリーダーのお供達が勝手についてきます(このModに限らず、すべてのフォロワーModでできると思います)。
しょっちゅう誰彼が会話していたり、リーダーが客引きの声を上げていたりで、うるさいくらい賑やか。
ただ、カジートキャラバンの行動を制御しているクエストの仕様か、ついてくるお供は2グループだけみたいです。リサード隊のお供達は、アハカリを仲間にした時点でついてこなくなってしまいました。

NPCがたくさん自分についてくる状況では、セル移動後の自分の立ち位置が所定の場所から大きくずれてしまうようです。特にウィンドヘルムのアレティノの家は玄関口が非常に狭く、家に入るとカジート達はちゃんと階段の上に並んでいたのですが、プレイヤーは建物外へ追い出されてしまいました。
フォロワー枠に入れていなくても、プレイヤーについてくるNPCが多いとこんなことになってしまうんですね。

さて、テストプレイの結果もよかったので、細かい部分の仕上げに入っていきます。


 
前回のAI Packageの続きです。
これまでは人間、動物、すべてのフォロワー枠でこのPackageひとつを共有させて使っていました。
しかし後々のことを考えると、人間と動物のAI Packageは別にしたほうが扱いやすいかもしれません。
プレイヤーに追従するAI Packageのテンプレートを作り、それ元にして人間、動物、それぞれのフォロワーのAIを作成した方がよさそうです。
そこで、このAI Packageを「Dupulicate」して、複製を作ります。複製した方をテンプレートとして作り変えることにしました。



複製したAI Packageを開けます。
右上の「Package Type」から"Package Templete"を選択。
これで、自作のAI Packageをテンプレート化できました。
PackageのIDも「FollowerPackageTemplete」など分かりやすいものに改名しておきます。



次に「Public Package Data」へ移り、各項目の「Public」にチェックを入れたり外したりします。
テンプレート側で値を固定したいものはチェックを外し、個別のAI Package側で値を自由に決めていいものはチェックを入れます。
このPackageは、「FollowTargetに指定された対象にFollow&Sandbox」するよう作っているので、上図のように4項目だけ値の変更を許可し、それ以外は全て「Public」のチェックを外しました。
できたらOKします。



フォロワーに設定しているAI Packageを開けます。
ここで、「Package Templete」からさきほど作ったテンプレートを選びます。
するとこんな感じで、値の変更を許可した項目だけ「Public Package Data」に並びます。初期値はテンプレート側で設定したものが入っているはずです。
人間のフォロワーは初期値のままでいいので、これでOKします。



次に動物用AI PackageをNewで新規作成します。
同じく「Package Templete」からさきほど作ったテンプレートを選びます。
そして「Public Package Data」をちょっとだけ弄ります。
"MinRadius"、"MaxRadius"、"FleeRadius"の値を、人間フォロワーより遠めに設定してみました。
人間、動物、それぞれ違う距離でプレイヤーに追従してくるので、詰まったり通行の邪魔になったりが少なくなるかと思います。気休めかもしれませんけど……。



Flagsもこんなかんじで。
「Allow Swimming」のチェックはいつも忘れがちになってしまいます……。これにチェックを入れておかないと水場を避けるようになってしまうので、きちんと追従してくれません。
それから犬を連れていると「バカ犬ね」のランダム会話がしょっちゅう発生するので、「Random conversations」と「World Interactions」のチェックを外しておきました。多分これで会話の発生がだいぶ抑えられるかと思います。

この会話シーン、互いの位置関係が悪い場合シーンの再生がうまくいかず、犬も人も棒立ち状態になってしまうことがあります。ほっとけばそのうちついてきてはくれるのですが、不具合が起きたのかと勘違いの元にもなります。
バカ犬呼ばわりされる方もかわいそうですしね。相手と関係がよければ「いい子ね」と言ってもらえるんですが……。



AI Packageができたら自作クエストを開き、動物フォロワーAlias全てで前のPackageをはずして、新しいPackageを設定しなおしてあげます。
これで人間フォロワーと動物フォロワーの挙動を別々に管理できるようになりました。

前へ | 次へ


今回作ったAI Packageテンプレートで、ちょっとした遊びができます。
このテンプレートを、カジートキャラバンのお供達に適用してみます。別のModを作って、そこに同じAI Packageテンプレートをそっくり再現しました。


カジートキャラバンの移動は、Quest「Caravans」で管理されています。
ここにA~Cグループ、すべてのカジート達のAliasがあり、お供達のAliasもすぐに分かる名前で並んでいます。
お供のAliasに登録されているAI Packageを確認し、リーダに追従時のAIを、自作テンプレートに挿げ替えてみましょう。



「CaravanFollower(A~C)Travel」というPackageがお供の追従行動を決めています。
カジート達はそれぞれ二箇所のポイントを移動するので、全部で6つ。



各Packageを開けて編集します。
デフォルトでは「Follow」がテンプレートとなっています。これを自作のものに変更。



「Public Package Data」の"FollowTarget"に、リーダーのAliasを設定。
Ref Aliasのラジオボタンを選んで、LeaderAを選択。これでOKです。
これを6つのAIPackageで行います。

このRef Aliasの項目は、通常は選べないようになっています。これを使いたい時は、PackageID欄の下にある「Owner Quest」という項目から、Questを選びます。こうすることで、そのAI Package内で、指定したQuestに登録されているAliasをターゲットにできるだけでなく、ConditionsでもAliasを使用した条件付けができるようになります。ただしOwnerQuestを設定してしまうと、そのAI PackageはそのQuest専属になるらしく、同Quest内(Aliasやシーンなど?)でしか使用できなくなってしまうので注意が必要です。例えばそのAIPackageを、ActorデータのAI Packagesタブ内に登録することはできません。できたとしても、再度データを開いたら、AI Packageが消えていると思います。



ゲーム内で変更を確認。
リーダのそばで突っ立っていただけのお供達が、くつろぎはじめました!



椅子に座ってパンをかじったり、吟遊詩人の演奏に耳を傾けたり、単にうろうろしたり。
みんな好き勝手に動いています。
リーダー3人をフォロワー枠に入れているだけなのに、こんなにたくさんのカジート達がセラーナさんみたいな行動でついて来てくれて、なんだか非常にお得感があります。
残念なことにこのAI Package、時折ファストトラベルやセル移動に着いてこない習性があるので、お供達もそのうちみんなはぐれてしまうかもしれない。



「Procedure:Follow」は、追従対象が隠密していると、本人も隠密行動を取ります。今回のAIはProcedureTreeで特別に隠密時のProcedureを設定しているので、あんまり恩恵はないのですが……。
プレイヤーが隠密する→フォロワー枠のリーダー達が真似して隠密する→お供達がリーダーの真似をして隠密する。
この連鎖反応で、皆がしゃがみました。

面白い! ——と言うか、これ、すごく便利なことに気がつきました。フォロワーの人数が増えたら、グループ分けできると待機や追従の指示が楽になります。
CombatOverrideでも遊んでみたいけど、他者追従モードも作りたくなってきました。プレイヤー以外のNPCを護衛させるのに使えそう。

カジートキャラバンの「Caravan」Questは、スケジュールにあわせて各隊を移動させたりキャンプを出現させたり消したりと、旅系Modを作る上で参考になる要素が詰まってます。



ムジョルにべったりなアエリンのAI Packageも、自作テンプレのにすり替えてみました。
こんなに二人の距離が離れているのは、見たことがない。
でもアエリンがアエリンっぽくなくなってしまったので、これは無しですね……。

前へ | 次へ
PR

コメント

※スパム対策のため、コメント内やその他の項目に「http://」や「https://」があると投稿できません。全角で入れていただくか、URLであることを明記して以降のアドレスのみ入れていただくかでお願いします。 For stopping spam comments, this form doesn't accept the following words, "http://" and "https://".

Author

UNI
Skyrimで遊ぶのも、CKで改造するのも好きなファンタジー好きです。
戦闘苦手で難易度は基本EASY、慣れてもNORMAL程度。 アンデッド恐怖症なので、ノルド遺跡探索が辛い……。

ブログ内検索