【Sandbox】
NPCに様々な生活行動をさせられる便利なProcedureです。これ一つで食事、家具の使用、アイドルマーカーの使用、徘徊(無目的に移動)、睡眠を行います。これらはまったくランダムで行うのではなく、GameSettingである程度決められているようです。
「Success Completes Package」にチェックが入れられるようになっていますが、エンドレスタイプのProcedureみたいなので、チェックを入れても意味が無いかもしれません。
-パラメータ-
- Loaction: 行動を行う場所。
- AllowEating: 食事の行動を許可するかどうか。パンをかじったり、ジョッキをあおったり。ランダムに食事することもあるようですが、GameSettingsで1日3度の食事時間も決められています。
- AllowSleeping: 睡眠を許可するかどうか。GameSettingsで睡眠を行う時刻が限定されています。実行するかどうかはランダムなので、Trueにしていても寝るかもしれない程度の設定かもしれません。
- AllowConversation: NPC同士のランダム会話を許可するかどうか? Falseの設定で使ったことが無いのでよく分かりません。少なくとも会話自体の許可不許可の項目ではないようです。
- AllowIdleMarkers: アイドルマーカーを使用するかどうか。
- AllowSitting: ActiveMarkersに"Sit 0 "のMarkerを持っている家具を使用するかどうか? Markerの有無は家具のデータを確認してみてください。結構な種類の家具が該当します。
- AllowWandering: 無目的に徘徊するかどうか。Falseだと許可されている家具を使用するためだけに移動しますが、Locationの範囲内に使えるものが無ければ棒立ちになる可能性もあります。一般にはFalseの設定で使用することが多いようです。
- WanderPreferrefPath: 移動するとき、可能な限り優先度が高く設定されたNavmeshを通ろうとします。あまり意識しなくてもいい設定なので、よく分からなければFalseで問題ないかと。
- Energy: 一つの行動にかける時間を算出する基準値。一般的には50。計算式はCKwikiにて説明されています。追加情報はページ下方に書き加えています。
- AllowSpecialFuniture: "FurnitureSpecial"のキーワードを持つ家具を使用するかどうか?キーワードの有無は家具のデータを確認してみてください。鍛冶炉や錬金術台の他、結構な種類の家具が該当します。
- MinWanderDistance: 徘徊する際の最低移動距離。単位はRadius。